- 2025.03.23
~ 病気の70%以上は心の問題~ ”がん予防と腰痛治療”
今回のテーマは、
~病気の70%以上は心の問題~
”がん予防と腰痛治療”
詳細・お申込みはこちらから
https://peatix.com/event/4349726/view
さて、
今、日本での死因のトップは、
”がん”
であり、ダントツのトップです。
2024年時点の日本の死因ランキングは次のとおりです。
1位:悪性新生物(がん)(24.3%)
2位:心疾患(14.7%)
3位:老衰(12.1%)
4位:脳血管疾患(6.6%)
5位:肺炎(4.8%)
6位:誤嚥性肺炎(3.8%)
7位:不慮の事故(2.8%)
8位:新型コロナウイルス感染症(2.4%)
8位:腎不全(1.9%)
9位:アルツハイマー病(1.6%)
ところが、世界で見ると
【世界の死因ランキング(2021年)】
1位 虚血性心疾患
2位 脳卒中
3位 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
4位 下気道感染症
5位 新生児疾患
6位 気管がん・気管支がん・肺がん
7位 認知症
8位 下痢症
9位 糖尿病
10位 腎臓病
世界的にみても日本だけが異常にがんによる
死亡者が多い状況です。
なぜ、そのような状況が起きているのでしょうか?
そこには、
食の問題とストレスの問題があるということが
明らかになってきています。
今回は、
がんにまつわっる食の問題とストレスについて深堀
をしていきます。
特に、今は亡き新潟大学の安保徹先生のガン予防の
理論について詳細に紹介していきます。
【日本で深刻な腰痛の問題】
そして、
現代日本で、急増している疾患に
”腰痛”
があります。
日本の腰痛患者数は年々増加傾向で
4人に一人は腰痛持ちと言われている
”世界的にみて医療技術トップクラスの日本”
なぜ、腰痛患者が減らずに増えるばかりなのでしょうか?
【日本の腰痛治療は欧米から20年遅れている】
✔ ヨロ―ッパの腰痛治療のガイドラインでは心理社会的要因が
明らかにされておりとても重視されています。
✔ オーストラリアのシドニー大学では、心理的側面の大きさが
明らかにされて、心理療法である認知行動療法の効果が検証
されて実績をあげています。
シドニー大学の取り組みは、
2015年7月12日放映のNHKスペシャル
「腰痛・治療革命~見えてきた痛みのメカニズム~」
で取り上げられている
≪番組概要≫
あなたのその腰痛は、「腰」ではなく「脳」に原因があり、劇的に
改善する可能性があります。3か月以上痛みが続く「慢性腰痛」の方へ。
世界が認めた最新対策をお伝えします
≪番組内容≫
治療しても効果がなく、一度治ってもぶり返すなど長引く「慢性腰痛」
に苦しむ人は1400万人と推定されます。最先端の治療現場では、
「脳」のある働きを改善し、慢性腰痛を克服する対策が、大きな成果を
あげています。例えば腰痛への不安を解消する映像を見たり、恐怖心
を克服する運動をするなどの対策を取るだけで、改善する人たちがいます。
専門的な心理療法で、極めて重い症状の患者の腰痛が改善するケースも
出始めています。
✔ TMS(Tension Myositis Syndrome:緊張性筋炎症候群)理論
腰痛のTMS理論とは、交感神経の緊張によって筋肉が虚血状態になり、
痛みが生じるという理論です。正式には「Tension Myositis Syndrome
(緊張性筋炎症候群)」と呼ばれ、ニューヨーク大学医学部のジョン・
サーノ教授が発見しました。
【TMS理論のポイント】
・痛みと心の状態には密接な関係がある
・腰痛の大半は心因性である
・心理的緊張を解くことで、肩こり・腰痛などの筋骨格系疾患を治療できる
今回はこの腰痛についても、今明らかになりつあるその原因
と対策について詳細にお話していきます。
【実践塾の活動報告と今後の取り組み】
新未来創造PJ実践塾では、自然農への取り組み
里山再生への取り組み、そして、ビジョンである
エコビレッジ建築へ向けて活動をしています。
その報告と各メンバーの活動報告や交流も併せて
行っています。
【ウェル・ビーイングの実践】
ウェル・ビーイングとは、身体面、精神面、社会面における、すべての well-being
(良好-性)の状況を指すものです。
この実践会は、ウェル・ビーイングのための実践と学び・交流のための場となります。
【瞑想・呼吸・マインドフルネスと農業】
今回は、瞑想・呼吸法の実践と自然栽培と食について、
そして、
ウェル・ビーイングのために今最も求められている
“社会のありよう”
について、あらためて再検討して、決してあきらめることなく、何ができるのか
皆さまにもご意見をいただきながら、意識の共有していき、可能な方向性と希望を
見出していければと思います。
【新未来創造】
具体的には、
資本主義の限界について、そして、現代日本が置かれている状況を、とても大切な
切り口として、
金融・エネルギー・医療・食と栄養・自然栽培と環境
教育・宗教や精神世界そして、精神的・経済的自立
といった内容で、いろいろ意見交換できればと思います。
そして、
更には、ウェル・ビーイングを実現していける新未来創造
のためのこれからの取り組みについて具体的にお話して
いきます。
それが、
“新未来創造プロジェクト”
です。お楽しみに!
実践塾の詳細・ご入会はこちらからどうぞ!
公式LINEにも是非ご登録を!
❖主催者 プロフィール
日本インナーライフバランス(R)ダイエット・健康協会
代表理事 福山 裕康
NLPコアトランスフォーメーション トレーナー・アソシエイト
家族相談士・産業カウンセラー
一般社団法人ジャパンストレスクリア・プロフェッショナル協会 認定トレーナー
日本マインドフルネス精神療法協会認定 マンンドフルネス瞑想療法士
ABH(米国催眠療法協会)認定トレーナー
米国NLP&コーチング研究所公認 NLP上級プロフェッショナルコーチ
一般社団法人 日本内面美容医学財団 公認プロフェッショナルインストラクター
ホリスティックカレッジOJ認定 ホリスティック栄養アドバイザー
日本インナーライフバランス(R)ダイエット・健康協会主宰
WEBサイト⇒ https://lifediet.jp/