- 2025.03.23
~腰痛がみるみる消える~心がわかると健康と幸せが手に入る
日本の腰痛患者数は年々増加傾向で
4人に一人は腰痛持ちと言われている
”世界的にみて医療技術トップクラスの日本”
なぜ、腰痛患者が減らずに増えるばかりなのでしょうか?
【日本の腰痛治療は欧米から20年遅れている】
✔ ヨロ―ッパの腰痛治療のガイドラインでは心理社会的要因が
明らかにされておりとても重視されています。
✔ オーストラリアのシドニー大学では、心理的側面の大きさが
明らかにされて、心理療法である認知行動療法の効果が検証
されて実績をあげています。
シドニー大学の取り組みは、
2015年7月12日放映のNHKスペシャル
「腰痛・治療革命~見えてきた痛みのメカニズム~」
で取り上げられている
≪番組概要≫
あなたのその腰痛は、「腰」ではなく「脳」に原因があり、劇的に
改善する可能性があります。3か月以上痛みが続く「慢性腰痛」の方へ。
世界が認めた最新対策をお伝えします
≪番組内容≫
治療しても効果がなく、一度治ってもぶり返すなど長引く「慢性腰痛」
に苦しむ人は1400万人と推定されます。最先端の治療現場では、
「脳」のある働きを改善し、慢性腰痛を克服する対策が、大きな成果を
あげています。例えば腰痛への不安を解消する映像を見たり、恐怖心
を克服する運動をするなどの対策を取るだけで、改善する人たちがいます。
専門的な心理療法で、極めて重い症状の患者の腰痛が改善するケースも
出始めています。
✔ TMS(Tension Myositis Syndrome:緊張性筋炎症候群)理論
腰痛のTMS理論とは、交感神経の緊張によって筋肉が虚血状態になり、
痛みが生じるという理論です。正式には「Tension Myositis Syndrome
(緊張性筋炎症候群)」と呼ばれ、ニューヨーク大学医学部のジョン・
サーノ教授が発見しました。
【TMS理論のポイント】
・痛みと心の状態には密接な関係がある
・腰痛の大半は心因性である
・心理的緊張を解くことで、肩こり・腰痛などの筋骨格系疾患を治療できる
【腰痛教室の内容】
今回の腰痛教室では、上記3つの理論について解説していくと共に
腰痛のメカニズムを正しく理解していただくことによって、多くの
腰痛の改善が図られたという体験をしていただきます。
そして、
腰痛に効果的な心理療法の一部を実際に体験していいただきます。
【腰痛教室スケジュール&お申込み】
◆腰痛教室(参加費2,200円)
3月27日(木)20時~21時
https://peatix.com/event/4348415/view
3月28日(金)10時~11時
https://peatix.com/event/4349834/view
4月3日(木)20時~21時
https://peatix.com/event/4349842/view
4月4日(金)10時~11時